渡真利のブログ

日記、音楽、ラブライブ!など...なんでも書きます。

Twitter(𝕏)の移行先を考えてみよう

こんにちは、渡真利です。

今回はTwitterの移住先(避難先)の候補について簡単にまとめてみました。

実は少し前に似たような記事を書いていたのですが、当時は新規登録を停止していたり、そもそも前回取り上げていなかったり、最近発表されたSNSも多くあることから、再びまとめてみました。

ちなみに紹介しているSNSの中でも、Hive Social辺りから下のSNSは日本語ユーザーがマジで数える程しかいません。

※この記事の情報は2023年10月31日時点のものです。

 

Bluesky

現時点で個人的におすすめの移行先。Twitterに操作感が近く、日本語ユーザーもある程度多く、定期的な機能追加のアップデートが行われています。

Twitterの創業者であるジャック・ドーシーらが立ち上げた分散型SNS。当時はTwitter社内のプロジェクトとして発案され、その後に独立した。

利用した感想としては、機能を簡素にしたTwitterという印象。投稿、リポスト(RT)、いいねといった機能がある。また、DMの機能は無い。
動作に関しては、7月のユーザー数急増の際などには一時的に重く感じたが、現在は特に問題なく動作する。

登録方法

招待制を採用しており、登録には招待コードが必要となる。
招待コードは既に登録しているユーザーから貰うか、ウェイトリストに登録し、届くのを待つ必要がある。

追記(2月7日):招待制が終了し、2月6日よりSMS認証を行うことで誰でも登録が可能となった。

 

Mastodon

複数のインスタンス(サーバー)から選んで参加する、分散型のSNS。投稿は「トゥート」、RTは「ブースト」と呼ばれている。

数年前からTwitterにおいて障害などが発生する度に避難先として話題となっていたため利用人数は多い。同一サーバーに登録したユーザーの投稿を全て表示する「ローカルタイムライン」などがある。

登録方法

それぞれのインスタンスから登録する。

 

Misskey

与謝野晶子だとかレターパックだとかでわちゃわちゃやってるのはここ。
分散型のSNSで、Discordのようにカスタム絵文字を利用したリアクションが可能。

Misskey.ioのユーザー数は40万人を突破しており、タイムラインによっては全く追いつけないほどの投稿数がある。

公式アプリは無く、ブラウザからの動作が一番安定している。

登録方法

それぞれのサーバーから登録する。

 

Threads

InstagramFacebookなどを展開するMetaによるSNS
7月6日にサービスを開始した。タイムラインはTwitterに似ている。

当初はフォロー中のユーザーのみを表示する機能が無かったが、現在はTwitterと同様「おすすめ」と「フォロー中」の2つを選択できる

登録方法

Webサイトやアプリから登録可能。Metaのアカウントを所有している場合はそのままログイン可能。

 

Whispy

「Xに別れを告げる時がやってきました。」という煽りマックスのキャッチコピーが話題にもなったSNSTwitterとの同時投稿やタイムラインの同時表示などの機能を有し、その他の機能面でもTwitterとほぼ同じとなる見込みであることから、完全にTwitterからの移行を想定していることが窺える。

登録方法

10月31日現在、サービス開始時期は未定で、公式サイトからニュースレターに登録し、本登録の開始を待つ状態となっている。

 

Damus(Nostr)

Nostrというシステムを利用した、分散型のSNS。Blueskyの件で紹介したジャック・ドーシーも支援しているらしい。

機能面はTwitterやBlueskyに似ており、DMの機能もある。スマホアプリでは投稿やいいね等の削除ができないようなので要注意。また、Androidには対応していないようだ。

動作は比較的安定しているように感じる。

登録方法

Damusのアプリ上から新規登録が可能。
登録時は個人情報の登録が無く、公開鍵と秘密鍵が表示される。秘密鍵はログイン時などに必要となるため忘れずにメモしておこう。

 

Plurk

台湾のアプリであり、ユーザーの大半を台湾人が占めている。日本語にも対応している。
実は2008年にサービス開始しており、比較的長い歴史を持つSNS

登録方法

Webサイトやアプリから登録可能。

 

state

このSNSの特徴は、タイムラインにユーザーごとの最新の投稿しか表示されないことである。
フォロワー数の表示やリツイートといった機能は無く、これにはフォロワー数などの数字でユーザー間に優劣がつく「ヒエラルキー要素」を徹底的に排除する意図があるとのこと。

登録方法

招待制を採用しており、登録には招待コードが必要となる。
招待コードは既に登録しているユーザーから貰う必要がある。

 

 

Truth Social

https://truthsocial.com

TwitterFacebookから追い出されたドナルド・トランプ元大統領により設立されたSNS
その性質上、ユーザーには陰謀論者が多いため、影響を受けないように注意する必要がある。しかし、その多くは英語圏のユーザーであるため、日本語コミュニティは過疎気味の模様。

一時期は流入したTwitterユーザーの影響でかなり滅茶苦茶にされていた。

使用感はTwitterと非常に似ており、トランプマネーと陰謀論者のおかげでサクサク動く。また、こんな陰謀論まみれのSNSに広告を出すイカれ企業などほとんどいない為、TLに表示される広告数が少ないという利点もある。

登録方法

Webサイトからの登録は現在停止中。アプリからは新規登録が可能。

 

Hive social

スマートフォン専用のSNS。このあたりからマジで日本語ユーザーが居なくなってくる。
UIはTwitterとThreadsを合わせたような感じ。
ダイレクトメッセージや、投稿ごとにNSFW(閲覧注意)や表示範囲を変更できる設定もあり、機能面も十分。

登録方法

スマートフォンアプリから登録可能。

 

Spill

招待制のSNSであり、おそらく日本語ユーザーもほとんど居ないため招待コードの入手がほぼ不可能。ユーザーの投稿を見るに、画像特化したSNSのようだ。Blueskyと同様にWaitlistがあるため、利用してみたい人は登録してみよう。

登録方法

招待制を採用しており、登録には招待コードが必要となる。

招待コードは既に登録しているユーザーから貰うか、ウェイトリストに登録し、届くのを待つ必要がある。

 

Post.news

Google関連企業の元CEOが立ち上げたサービス。以前は招待制であったが、現在はアカウントの作成が可能。
チップ(投げ銭)の機能があり、アカウントを登録すると50ポイントを貰うことができる。また、長文の投稿は有料に設定することが可能で、有料投稿の全文表示にはポイントが必要となる。

登録方法

Webサイトやアプリから登録可能。

 

Spoutible

クジラがモチーフとなっているSNS。独自の用語があり、投稿は「Spout」、リポストは「Echo」と呼ばれ、さらに昔の投稿をランダムに表示する「Splashback」という機能があり、いずれもクジラにちなむものになっている。タイムラインの表示は若干重い。

登録方法

Webサイトやアプリから登録可能。